立秋を過ぎて急に涼しくなりました。
ここ上海は、夏が終わるとすぐに冬になる。
冬が終わるとすぐに夏になる。
といった極端な気候で、ほんの一瞬だけ、心地よい春としっとりした秋が
訪れます。
今はまさにその貴重な短い秋です。
今日は研修で遭遇した面白い話のご紹介です。
研修を依頼されたときに、「わからないことはわからない」と言うよう
に、「わかったふりをして、勝手な自己判断に困っている」とのことでし
たので日本語が堪能な受講生向けに、こんなクイズを出してみたところ
「聞くは一〇の恥、聞かぬは一〇の恥」
考えた末に出てきた答えは。。。。
「聞くは一生の恥、聞かぬは一時の恥」 ううん。そうね!
アレ???ちょっと待って、、、、おかしいわ、、、
一瞬ご名答と思ってしまいましたが、「逆だわ、これ。」
全員で真面目に考え、
自信を持ってだしてくれた答えでした!
外国人と付き合うということ、文化の違い人と仕事をするとき、
本当にこの違いを楽しめると対応も違ってきます。
いずれにしても、「これが正解」なんてどこにもないかもしれないから、
文化の違う人同士、自分の固執をいったん取り除き、ニュートラルに相手
の話に耳を傾けることが大切だと気づかされた研修でした。
私をまた勉強させてくれてありがとう。
いわむらけいこ