久しぶりに日本にきています。
大好きな街、札幌。人が優しくて、食べ物がおいしくて、何より自然がすばらしい。
この街の話はまた今度、、、、
空港から札幌まで、エアポートライナーに乗りました。
空港は始発なので、早めに私は席について出発を待っていると、
年配の方?ご婦人が来られた。
お席どうぞ!というと、「ありがとうございます。結構です。(にっこり)」
実は少しほっとしました。丁寧に断られて。
日本ではなぜか断られる確実が高いのです。
中国では断られた事はないのに。
そのときは決まって、にっこり断られず、
結構です!(ムッとされた?)といわれるときが多いのです。
中国に比べて、圧倒的に日本では席を譲る人も少ないし、当然、席を譲られる人も
少ない。
日本のご年配の方は、席を譲られたくないのか、座りたくないのか、それとも、
年寄り扱いされたと思うのか、、、、
つまり、若者が席を譲らないから、こういう現象になっているのか?
日本に戻ってとても気になる光景が、電車はバスでたったままのご年配の方が
多い事です。
私は、将来席を譲ってもられば、間違いなく喜んで譲ってもらうと思います。
街の様子を観察します。