test
この週末、お見合いパーティーに初参加。
もちろん、私のパートナーを探すために参加したわけではありません(汗)
会場に着くと、80名ほどの男女。
参加目的は、お見合いする方々への「ためになる一言」のスピーチ。
結婚生活26年、自分の古い記憶をたどりながら、そして、ここまで継続している結婚生活のをふりかえり、、、、
う、う、、ううう、、、と何を話すか迷い、迷い、迷って、、、、、、
それで、たどりついたこと。
今日みたいなときも、自分のありままで、よく見せようとしたり、無理しないこと。「素」でいること。
この場だけではなく、普段から、「素の自分」でいること。
相手を選ぶ基準に、まずは条件は度外視して、「本人」その人物といて、楽しいかどうか、、、そこを「見極めよ」
条件は、途中で変わったりなくなったりする可能性も。「人」としてOK,そのあと条件(スペック?)ともいううのかな?
これもはずせない。できれば、現時点だけでも、よい条件の人がいいに決まっている。
何度も言うけど、条件で選ぶのだけは、絶対にやめてほしい。 人物ありき。
結婚生活は、長いもの、いい時もそうでないときもやってくる。当たり前だけど二人で力を合わせていくものだから。
みんな、素敵なパートナーと巡り合えるように、、、次回は出会える秘訣なるものを 笑
ご無沙汰しています。
上海は連日40度に近い猛暑、体感気温は46,47度なんて日が続いてます。
一日エアコンの中にいても、お肌も乾燥するし、外に出たら出たで、紫外線との戦い。
凌ぐしかない。それはさておき、、、、
最近、本当に素敵な人たちとの新しい出会いが多くなりました。
その一方で懐かしい人にも、ばったり会うことも、、、
上海に住んで13年目、この土地にもたくさんの知り合いが増えたものです。
先日、久しぶりに会った友人との会話で、
「ね!○○さん、知ってるでしょう?」と私が聞くと、「あ、あの太ってる人でしょう?」と
返事。ま、確かにそうなんだけど、、、人はそれぞれ他人のイメージを描いている。
外見のイメージ、職業や役職のイメージ、、、
私は他の人からは、いったいなんと言われてるんだろう?
あ、岩村さんって、○○の? ○○に入る言葉って、想像すると怖いような楽しみなような、、、
皆さんは、そんなこと考えたことありますか?
看出鞋子的左右颜色不一样吗?出门前在鞋子上喷了防水喷剂,但忘了右鞋。。。
所以,到公司后左脚鞋子完全没有淋湿,是原来的颜色。忘喷防水的右鞋被淋湿后,雨水渗进鞋面而颜色变深。